スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年11月27日

秋葉原から徒歩5分!無料シューティングレンジを2日限定で開催!

ども、カレーの人曹長です。

11月28、29日の2日間、我々デジタルハリウッド大学の学祭が開かれます。

例年通りミリタリー研究会では無料シューティングレンジを開きます。

ですが今年は一味違う。なんと2教室ぶち抜きで使えることになりました!
結構長いレンジとなります。

貸出銃も、ガスも、弾も全て部員の自腹ですので、遠慮無くお越しください。
(ガス持ってきてくれると嬉しいな。)

アクセスはこちら→ http://www.dhw.ac.jp/access/


【追記】
レゴサークルの展示もやるから見てってね。  


Posted by ミリタリー研究会  at 00:39Comments(0)

2015年09月03日

半自動式散弾銃(マルゼンM1100)

どうも、カレーの人です。
前回のサバゲーで新入生が参加できなかったので9月4日にやろうと話になっていたけど人数が集まらずにお流れになりました。
どうせ雨降るし10月にやろうね。

それでは気を取り直してタイトルの通りマルゼンのM1100ディフェンダー2を入手したので紹介します。


マルゼンのカート式ショットガンがずっと欲しかったんですが、廃盤になって久しく、
なかなか手に入れる機会ななかったんです。
Twitterのサバゲーマーの方に中古を譲っていただきました。


  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 21:38Comments(0)カレーの人

2015年08月14日

真夏のサバゲー おすすめ新ルール「武器バトルロワイアル」 HEADSHOT

どうも 最近更新連続でいいですね。夏休みにやっとこさ入ったのでブログも余裕を持って更新できます。
さて 今回は8月11日のサバゲー貸切戦の記事です。
なぜこんなバカ暑い日に貸しきったかというと、一年生が今年は中途でサークルメンバーに加わることが多く 一回目の新歓サバゲーに参加できた一年生が3人ほどしかおらず他の6~7人ほどの一年がサバゲーできてないので今度こそ公式な新歓にしようと思い予約をとったのでした

 しかし 1年生は僕らとは違う新カリキュラム
 なんとテストが入り全員欠席
 新入生で来れたのは転入生のサイファー氏だけでした
 彼は三年生だからね

しかも真夏で暑いから来ないという人が続出 結果11人だけで決行することになりました。
栃木からやっとの思いで酒々井駅にたどり着きフィールドへやってくると  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 13:42Comments(0)平田

2015年08月09日

モ式小銃(タナカKar98k)外観

どうも、カレーの人です。
まだ1つしか記事を書いていない平田に記事を書けと言われたので書きます。

本日新たな小銃を調達したので紹介します。


カラビナ―Kar98k。タナカのガスボルトアクション。
このミリ研ブログでは以前にもKar98kが何度か出てきたことがありますね。
これと同じくタナカのガス式とD-BOYSの二種類だったと記憶しています。
レビューはD-BOYSだけですが。

平田がドイツ国防軍装備のためにKar98kを買って、それを見た僕が欲しくなり、
ちょうど知り合いが手放そうとしていたので、それを入手したという感じです。
僕にとって初めての二次戦の銃。

平田はサバゲーでも主力で使うのでエアですが、僕はコレクション用なのでガスです。


  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 18:38Comments(1)カレーの人

2015年08月09日

デジハリ新祭 向日葵祭

はじめまして現在副部長の平田です
実はもう二年なのですがちっともブログを更新せず、自己紹介もしておりませんが それはまたの機会に書こうと思います
とりあえず今回は向日葵祭という大学の新しいお祭りの話です。

新一年生向けのサークルについて知ってもらい後期から入部してくれる人を募る祭りです
今回は大学のホールの一部を貸してもらい駐屯地射的場を作ることになりました。

ちなみに今回は歌とダンス重視のお祭りでバンドも他大学から来ていただけたようです。

さぁ 設営開始です


音楽ステージの方は大変そうでしたね 何度もリハーサルもしていました。

さて 我らがミリ研は


設営なんてホワイトボードと長机並べるだけだしね
予定だと射撃場のすぐ横にカジノができる予定だそうですが、できる前から治安が悪いのはいいのか
しかし大丈夫 カジノと射撃場を変態犯罪者から守るためお巡りさんにはしっかり取り締まっていただきましょう。



射撃場は手抜きシンプルな作りでテーブルの上に的の空き缶5個を置きました。


もちろん最初に撃つのは我々です。
「遊んでいるわけじゃない 撃たなければどこに兆弾してどこが危険なのか難易度もわからないからしょうがないね」
そういいながら これ貸してくれ アレ貸してくれと貸してもらっては撃ってましたね。
そんなもんだからお客さんが来る前からBB弾が散乱してるのはお約束の風景です。


まぁBB弾以外の物も落ちていたようですが・・・・・


まだカジノは来ていない。
しかし地球連邦軍は来てくれました


ミニミが違和感ありませんね

今回お客さんが使える銃です(押収品じゃないよ)


ベレッタM9やらM1911やらグロックやらFN57やらクリンコフなどガスガンだけでまとめました 撃ってて楽しいものがいいに決まってる
銃の詳しいことを知りたい人はそのうちカレーの人が説明を投稿してくれるかもね てか書けよ
ちなみに一番人気はベレッタでした。そして不人気は意外にもM1911でした。時代ですかね

さてオープンです
まずお客さんの整理からお仕事がはじまります。


いつものように始まってからじわじわとお客さんが増えていくのがミリ研のだしものです
何回も挑戦してくれる方もいて重複してる人もカウントすると100人来てくださいました。




おかげさまでイベントは成功しました。(15分押しでの終了でしたがしゃーない)

さいごは適当に撮影会して片付けました
中国人留学生軍団装備まとまっててかっこよかったです。プラモの箱絵のようだ


僕がまじるといっきに統率とれてませんね
そのうち国防軍装備について書かないといけないかもしれませんね(ネタがつきたときでいいや)


今回設営がんばってくれた一年生(ポリス)も含むみなさんおつかれさまでした。


おや、怪しい奴が一人混じってますね


厳しい取調べの結果あの小分けにされた白い粉末(熱中症対策の塩)は、彼の物だったとか 落し物が見つかってよかったですね
では、また



































  


Posted by ミリタリー研究会  at 00:23Comments(0)平田

2015年02月26日

最近増えた拳銃を載せるだけのヤツ

どうも、カレーの人です。
ブログの更新がされていないじゃないかという事で、何かしら投稿しようと思い、書きます。

タイトル通り、最近コレクションに追加されたハンドガンを紹介していきます。
ハンドガンは安価でも所持欲が満たされるので、コスパが高いという事もあり、やたら増えてますね。



S&WのM49ボディーガードです。
マルシン製のライブカートガスガンです。
Vショーで中古を購入しました。
ほぼ実刻印なので雰囲気は良いです。
まだ刻印がどうのって騒いでない時代のブツかな。
もう随分と前に廃盤になっているモデルで、ノンホップです。
ノンホップでライブカートなので、カートのパッキンで弾にランダムで回転がかかり、魔球の如き変化球を放ちます。
その命中率や、3m先のA4用紙を外す勢い。
このテのガスガンはゲームでの実用性とかは気にしちゃいけない。
そもそもそのように作られていないんだろう。



CZ P-09 DUTYです。
KJワークス製ガスブローバックです。
実銃がたしか2014年に発表されたばかりで、その年内にガスガンとしてモデルアップされたという物でした。
このフットワークの軽さは国内メーカーも見習って欲しいもの。
実銃は9mmパラをエクステンション無しで19発というキャパシティを誇るってヤツです。
メタルスライドバージョンなので、動きはそれほど良くないですが、まあ動くので気に入っています。
アウターバレルはサプレッサー用の14mm逆ネジ付きの物にして、そこにマズルプロテクターを被せています。
サバゲーでは今のところメインのセカンダリにしているので、僕のものである証としてレゴのキーホルダーをつけています。ジャラジャラしてうるさい。



FN FNX-45です。
CyberGun製(製造は違ったはず)のガスブローバックです。
日本に少数だけ輸入されるとちょっと話題になったはず。
この銃自体はガスガンとしてモデルアップされる前から気になっていて、CyberGunが出すと聞いた時には「CyberGunのが多く輸入された事ないし、手に入らないだろうな」と諦めていたのですが、まさか手に入るとは。
ちょっと高かったけど、最初からちょっと高くても買おうというモデルだったので買ってしまいました。
実銃は.45ACPが15発も入るキャパシティ。マガジンがちょっと太い。
ポリマーフレームなので、グリップはマガジンに対して細めに出来るので、これだけのキャパシティを誇っても特別扱いにくくはないですね。
メタルスライドの音がとても良いです。
動きも滑らかで、メタスラの海外製とは思えないくらいです。



SIG SAUER PRO SP2009です。
KSCの非システム7のヤツです。
何かGSG9の30周年記念モデルで限定生産だったようですね。
この前のワンフェスで同人誌売ってその金で買いました。
システム7じゃなくてもKSCなんで動きは悪くないです。
スライドはシルバーに塗装しちゃいましたね。
グリップの感じがとても気に入っています。
レールがついていないフレームの方が綺麗ですね。軍用っぽくはないですが。



イングラムM11です。
マルゼン製ガスブローバックです。
サブマシンガンじゃん?いいえ、機関拳銃です。陸自がそう言ってるんだから間違いない。
オープンボルトでガシガシ動くSMG機関拳銃が欲しく中古で購入。
ストックが欠品だったけど狙って撃つような銃でもないし別に良い。
むしろストックがあると拳銃じゃなくなっちゃうしね。
ボルトとコッキングレバーが高速で前後するのが楽しい。
しかし買ってすぐにマガジンがガス漏れしてしまいました。
本体は廃盤だけどマガジンは2000円くらいで売ってるし買ったほうが早いです。
本体の質感はお世辞にも良いとは言えませんが、それを目当てに買うならKSCのHW買いますし、この動きの良さと質感の悪さからも、製品にかけたコンセプトがよくわかります。
玩具としてはとても良くできています。



ベレッタ92ブリガデールです。
マルシン製のモデルガンです。
自分初めてのモデルガンになりました。
元々ベレッタ特有の大きく切り取られたスライドが好きじゃなかったんですが、これを持って益々嫌いになりましたね。
スライドに指を挟みやすすぎる。
中古で購入して、グリップはリアル刻印の物に取り替えました。

発火モデルガンですけど、発火はさせていません。
ダミーカートを入れて遊ぶだけでも充分楽しめます。
HW樹脂の質感もそれなりに良く、雰囲気が出ていますね。
ただ、バレルは強度確保のためか、普通のABS樹脂で、スライドと対比すると悲しくなります。



ベレッタM8045です。
WA製のガスブローバックです。
クーガーシリーズはやはり美しい。
個人的に拳銃の中で一番綺麗なデザインをしていると思います。
ベレッタは後にPx4等も出していますが、あれはちょっと気取り過ぎな感があるのでM8000ほど綺麗じゃないと感じます。(Px4のGBBも持ってるけど)
WAのマグナが1つは欲しいと思っていた時に、この中古品と出会い、即購入。
以前から好きだったクーガーが手に入るという事で一石二鳥です。
しかもグリップは実物が標準装備ときています。
WAには信者が多いと言われますが、その理由がわかった気がします。
機構が詰まっている感じの重量感あって、ブローバックも快調とあって気持ちがいよいです。
マグナブローバックはCO2ガスガンみたいにガス切れの兆候があまりなく、突然動かなくなるという感じがあるのですが、どうでしょう。


こんな具合です。
今後長物の紹介とかもしていきたいなと思います。(多分やらないヤツ)
他の人もブログ更新すると良いな。
それでは。  


Posted by ミリタリー研究会  at 18:07Comments(0)カレーの人

2014年12月05日

no title

|ω ) やあ。

気づいたらもう師走。皆様如何お過ごしでしょうか。

ついこの間行われた学祭の記事、だーれも書きませんね。みんなこのブログの存在を忘れている節がある。

もちろんお察しの通り、今回の記事は学祭のことではありません。

いつもどおり新しいブツを買ったので画像ぶん投げようかなーと思った程度です。ちょー短いよ。


さて、今回はこれ。




一 刀 流






  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 00:38Comments(0)柳田

2014年10月21日

ゲテモノハンドガン

どうも、1年カレーの人です。
先週は学祭で、ミリ研ではシューティングレンジを開いていました。
そこで部員のM1911を触って、ガバ系が欲しいなぁと思ってしまった事で散財確定。

しかしM1911だとシングルカラムなのでガス容量が小さいという問題がありまして、
ならばハイキャパだという事になったわけです。
でもハイキャパって架空銃だしなぁと思いつつどうしようか悩んでいたのですが、
どうせ架空銃ならいっそ、とことん嘘っぽいデザインのヤツにしようと思い購入。


味気ない箱。でもこれが好き。



We-TechのHi-Capa Dragon7.0です。
名前の通り7インチというロングバレル、そして奇抜な形状のスライド、
マズルの超攻撃的なストライクプレートが特徴。
というかもう全体的にグリップ以外は特徴しかない。
何て下品なデザインなんだ、けしからん。
ちなみにスライドが斜めに切られているけど、
バレルのロッキングラグより前から切られているから実銃ではあり得ないだろうなぁと思う。
でもそれがいい。
尚スライドはメタルです。



KJのグロック26と並べてみた。凄い大きさだ。
G26の可愛いデザインと比べると恐ろしく攻撃的だぞ。



迫力のアホみたいなマズル。
肉を叩くときっと柔らかくなる。



フロントサイトは一応集光サイト。
一体成型で取り外し不能。残念。



哀しみのメダリオン。
WEの格好いい(皮肉)ロゴのおかげで色々と台無しだ!ありがとう!

と、外観レビューはこんな感じですね。
動かしたところ、スライドが非常にスムーズに動作します。
メタスラだからまともに動くのかなと思ったけど、そこまで酷くはなかった。
11000円で買えた事を考えたらお買い得ではないでしょうかね。
(SIDEARMSはWEの正規代理店なので他店舗に較べてWE製品が安く買えます。)
こんな見た目ですけどほとんどマルイのハイキャパなのでパーツの互換は8割方あります。
なのでカスタムパーツも豊富。
フレームもメタルにしたいなぁ。(しかし模造拳銃にあたるのでできない)




そしてマルイのロングマガジンとフラッシュライト、レーザーサイトを搭載してみた。
重たくて攻撃的で実用性がなくて素敵な見た目になりました。
フルオート化したら似合うかも。


WEのHi-Capaはメタルスライドでかっこ良くて何より安いのでカスタムベースにはいいと思います。
今後グリップ交換くらいはしたいなぁ。


それではまた。  


Posted by ミリタリー研究会  at 00:58Comments(0)カレーの人

2014年08月01日

夏のお供に

今期のサバゲアニメヒロインはゲスい!ゲスの極みだ!
どうもご無沙汰しています。初代部長です。

先日バイト仲間に夏のリア充の定番BBQに誘われまして、その際「BBQ終わったら水鉄砲で遊ぶから各自持参してきて」との指令が・・・

いくら女の子と「キッキャウフフ、ウェーイ」しながら水をかけあう水遊びでも「鉄砲」の文字がある限り本気で装備を考えてしまうのがミリオタの性・・・私も例に漏れず、ネットでリサーチ、ヨドバシの水遊びコーナーで吟味した結果

こちらの二点を購入しました。


まずメインアームから、その名も水撃ライフルショット!!
上の写真でお分かりのとおり、ウッドランド系の迷彩偽装が施されていてミリタリー心をくすぐられますね、水を入れる給水口のキャップがストック上部についているので頬付けしにくいのが難点ですが、そもそも子供サイズに作られているので構えづらいですw

そして勘のいい方はもうお気づきかもしれませんが・・・・
そうこれボルトアクションの水鉄砲なんです!!


ボルトハンドルを上に持ち上げ手前に引くと


このとおりリアルなボルトアクションが楽しめます!

さてメインアームがボルトアクションだと速射性に劣りサイドアームも装備しないと心許ないですよね。そこでこちらも同時購入しました。

ダブルアサルトです。
見た目はフロントがSIG系リアがガバメント系っぽいですね。黒くてかっこいいです。
何がダブルかって?グリップ付近の丸いマガジンリリースボタンを押すと・・・


なんと水鉄砲なのにマガジンが!


こちらがマガジンです。
「あらやだ、太くてご立派///」
実銃同様マガジンに弾である水を入れるのですが、その関係上デザートイーグルかと思うほどぶっといマガジンですw
写真では少し分かりにくいですが、赤いキャップを外し水を給水、その隣の白い部分が本体へ水の供給部分となっています。



このように予備マガジンもセットで販売しているためダブルアサルトなのです。

フロントがSIG系なので、まさかと思い所有しているP226用のブラックホークホルスターに入れてみた所・・・・・・入りませんでしたww
うまくロックが掛かりません・・・・でもサファリランドホルスターとかなら入ると思いますよ。

皆さんもリア充BBQに、ウホッ!男だらけの水泳大会に、サバゲーのネタウェポンに、この夏リアル思考の水鉄砲はいかがでしょうか?

ではでは、暑いので熱中症にはご注意をノシ
  
タグ :水鉄砲


Posted by ミリタリー研究会  at 00:54Comments(0)初代ぶーたいゆー

2014年07月26日

マルイフェス大雑把レポート

はじめましての人ははじめまして。
今年入ったミリケン1年の『カレーの人』と申します。

この記事は自分のブログの方で書いたものですけど、せっかくなのでミリケンブログにも書かせてもらいます。
画像の容量制限の都合で小さい画像しか上げないので、
しっかりした写真で見たい方は個人のブログの方へお越しください。


fas1
タイトル通り、今日はベルサール秋葉原で東京マルイフェスティバルがあったので行ってきた。


fes2

fas3
暑い日にも関わらず、むさ苦しく主に男たちが高密度で終結していた。


fas4
HK416D DEVGRUを使った17mシューティングレンジが設けられた。
高得点を取ると5.56×45mm NATO弾のダミーカートが貰える。
並ぶのが面倒だったのでやらなかった。


fas5
USPのモックアップ。
『乞うご期待』は自分の首を絞めにかかっているのだろうか。
多分みんな期待せずに待ってる。
HK417はポスターだけだった。


fas6
こちらは今度発売されるM870ブリーチャー。

fas7
ガスショットガン自体持つのが初めてだった。
なるほど確かにこれはコッキングが軽い。
メインでも充分に戦えそうだ。
ガスタンク位置をどうにかしてマスターキー化するキットとか出ないかなと期待。



fas8
こちらは新製品S&WのM&Pだ。
空撃ちさせてもらったところ、リコイルが想像以上に重かった。
個体差なのか知らないが、ブローバックが少し遅めかなという印象。



そして今回僕がこのイベントに参加した理由は他でもない。
fas9
これの空撃ちをするためである。
M4A1 MWSのガスブローバックだ。
前の新製品発表からずっと気になっていた。
特に今はガス長物を持っているので、尚更気になるというわけだ。

fas10
実際に空撃ちをさせてもらうと、重く鋭いリコイルが肩を叩いた。
WEのACRよりも鋭い。
しかもフルオートでもほとんどサイクルの低下は感じなかった。
ハンマーが下りているとセレクターがセーフティーポジションにならないという、
実銃通り(らしい)の仕様だったりもした。
概観も金属パーツの多様もさることながら、セラコート塗装による表面加工が素晴らしく、
非常に精悍な雰囲気だった。
これは欲しくなる。(価格未定だがおそらくクッソ高い)
でもM4自体あまり好きじゃないんだよなぁ…。電動は1つ持ってるけど。
しかしマルイの長物は発売されると皆買うので、
天邪鬼な自分は安くても買わないだろうなぁと。 (ここでそれを言うかという感じ)
発売日は未定だが、ガスの長物は所謂『夏用』なので、夏の内には出すだろう。


他にも今までの製品の空撃ちや、展示がたくさんあった。
物販には今テレビアニメ放送中の『さばげぶっ!』の限定マグカップなどもあった。
「さばげぶっ!って東京マルイ的にはどうなんだ…。」と思っていたが、
意外にも仲良くやっているようだ。

そんなわけで大雑把なレポートはこの辺にしておく。
明日もやっているので多分また行く。できればレンジで撃ってみたい。
皆もM4 GBBのためだけでも行っておくといいんじゃないかと思う。



余談だが、このイベントの後にガンスミスバトン秋葉原店に入ろうとしたら、
シューティングマッチのトップシューター、マック堺氏と出くわした。
5階のガンスミスバトン店舗まで階段で登っていた。
残念ながら話しかけられなかったけど。   


Posted by ミリタリー研究会  at 22:37Comments(1)カレーの人

2014年07月22日

お久しУраааааааааааа

※写真大量+文字大目なのでご注意


どうもこんにちは、私です。
そう私です。気がついたら二年寸前とかBAR買ったンゴwwwwwwとか抜かしていたら3年生の真ん中です。
後1単位でも落としたら留年です。助けて下さい。


はい、前置きが長くなりましたが今回はですね、やっとこ装備らしい装備を少し集められたのでここぞとばかりに投稿をしようかと思いましたのん。  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 17:12Comments(0)萩原

2014年05月27日

『Survival Game Starting Guide』 Part1

5/28 項目1-5.「フィールドではゴーグルを絶対に外さない!」を追記しました。



どうも僕です。

いよいよ新歓サバゲ直前!今年も多くの新入生が入部し、嬉しい限りです。
ですが、新入生の中には「サバゲに行くのは初めてで、右も左も分からない!という人もいるのではないでしょうか。というか、いてください。記事の意味がなくなるので。

さて、今回はそんな超初心者に向けた記事の第一回。
題して、『Survival Game Starting Guide』 Part1―最低限守ってほしいこと―

サバゲに参加する上で、これだけは!というルール・マナーについて解説していきます。
内容が内容なので、えらい堅苦しくなってますが、最後まで読めば単位が取得できるので頑張ってください<嘘>



  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 02:53Comments(0)タケモト(Bugen)

2014年05月22日

近況報告

やあ、私だ。書くことを思いついてしまったので、ブログ更新業務のお時間です!

書くことと言っても大したものじゃないんですが、

すごーく今更だけど、最近になってヤフオクの落札額制限が無くなっていたことに気づいてしまいましてね。

なんとその直後、私のメールボックスに2通のメールが。


『おめでとうございます!
商品「東京マルイ GBB MP7A1【T1タイプサイト付】極美快調」を落札しました。』

『おめでとうございます!
商品「1000円~EoTechタイプ3倍ブースター新品」を落札しました。』



?????????

前回と同じくほんとになんもしてないんですよ。マジフシギ。

まあほら、原因は不明ですけど、折角落札したんだから買っちゃうじゃないすか。いやほんと。


  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 01:00Comments(0)柳田

2014年05月10日

戦(いくさ) 日曜定例会

どうも僕です。

「記事書きたい人いなかったら僕やるよ!」とか言っておきながらこのグダグダ更新。
まあ「つげ」の時は、予告から4ヶ月位放置してたので、個人的には早い方です。本当にごめんなさい。

さて、去る5月4日。大佐のお誘いで新入生3名とその友人を連れて、千葉県は四街道市のサバゲフィールド、「戦(いくさ)」の定例会に行ってまいりました。

今回はそんなお話。



  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 12:22Comments(0)タケモト(Bugen)

2014年04月24日

ドイツ連邦軍装備勧誘

まだ会ったことのない新入生の諸君!幽霊部員と化した三年生(小声)の長澤だ!

「面白そうなサークルがあったから勢いで入ったけど何から手を付けていいか分からない…」「やっぱドイツってかっこいいけど、現用って分からないし…」「G36好きなんだけど、どこの軍が使ってるの?」
そう思ってる子も多いんじゃないかな?!
今回はそんな悩みを打ち砕く、ドイツ連邦軍の基本装備を紹介していこう!



  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 10:36Comments(6)長澤

2014年04月14日

衝動買いってやつ。

ご無沙汰してます。記事の更新が一向に進まぬ中、いつの間にか3年にまで上り詰めてしまった柳田です。就活?知らん。

ところで聞いてくださいよ、今日のことなんですけど、外出から帰宅してみると何故か左手に長方形の箱をぶら下げてたんですよ!

え?って。なんなのこの箱。

自分では全く覚えがないんですけどね?いつの間にか持ってたんですよ。

でね、もうこうなったら開けるじゃないですか。











  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 19:11Comments(2)柳田

2014年04月09日

【悪夢】フルメタルCommando製作記【再来】

*例によって長い&画像多数です、ごめんなさい!



どうも、奇跡的に4年進級が決まりました、僕です。
なんの冗談でもなく、あと1単位足りなかったら留年でした。ギリギリとかいうレベルじゃないです。


さて、個人的には1年半振りのブログ更新にもかかわらず、内容はまたアレです。
アレといえばつまり、Call of Duty:BlackOpsに登場する架空銃Commandoです。

記事書いている途中ではわかりませんが、投稿したらブログの「タケモト(Bugen)」の記事欄に4つのCommandoが並ぶと思います。頭おかしいですね。

そもそも前回製作したCommandoは中古のマルイ純正アッパーフレームを加工して作りました。
フレームは首回り対策の施された「後期」型のフレームで、実用に際して問題はなかったのですが、フロントに何か吊るすとなると話は別。
特に、重量のあるM203ランチャーや、保持に際して負荷のかかるフォアグリップなどは、事実上取り付けることができませんでした。

で、我が家のパーツBOX(一般的にはジャンク箱と呼称する)を覗くと、そこには以前購入して以来組み込んでいないG&PのM4メタルフレームが…。


…そうだ、フルメタルフレームのCommandoを作ろう!



4度目のCommando記事は↓の続きを読むからどうぞ。
  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 00:29Comments(0)タケモト(Bugen)

2013年12月19日

D-boys M16A4

先週はVショーでしたね。
軍服、小物、装備、銃、オプションパーツ、皆さんは満足できるものを買われたでしょうか。
自分はと言うと、独連関係の物(制服、徽章、山岳帽など)が目当てでしたが、主にサイズ関係で欲しい物が見つからなく、何も買わずに帰るつもりでした。
…最初のうちは

マルゼンM870かWE G36が目当てだった友人がマルゼンM870を購入。
他の人が何かを買ってるのを見ると、どうしても何かが欲しくなるものです。













_人人人人_
> (・ω<) <
 ̄Y^Y^Y ̄
  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 12:57Comments(0)長澤

2013年09月16日

装備紹介 し よ う か い ? *銃器編(その1)

ログインパス忘れる位ひっっっっさしぶりの投稿です・・・ゴメンナサイ。心からお詫び申し上げます。

なんといいますか更新メンド臭くて一身上の都合によりなかなか投稿できずにいましてですねぇ~ヘッヘッヘ()
いっ・・・・・一身上の都合だしっ 全然サボってなんjfmなs




ハイ、そろそろ嘘♂はこの辺にして


最近

「そういえば自分の装備紹介まともにやってないなぁ~」

と思いまして、今更ながら装備紹介させていただきますです、ハイ。
途中、「お寒い」気持ちになるかもしれませんが、
どうかこの長丁場に最後まで付き合って頂ければ幸いです。

それでは先ず銃器(AR系)から  » 続きを読む


Posted by ミリタリー研究会  at 00:48Comments(0)大佐

2013年09月02日

初めまして

初めまして、ミリ研1年に所属している小野です。
もともと軍事関連はあまり詳しくなかったのですが、サバゲーに興味があったのでミリ研に参加させていただきました。

先日、特区で行われた部内戦に参加してきました。
装備をネットで注文していたのですが、当日までに届かず私服での参加になってしまいました。

ゲーム中はあまり意識していませんでしたが、青シャツだとめちゃくちゃ目立ちますね(笑)
将来的にはフランス軍装備を揃えたいですねー


現在使用している銃ですが、上の画像にあるとおり、マルイ製FAMAS-SVと、画像には写ってはいませんが、サイドアームにマルイ製グロック17を使用しています。
ほとんど自分の好みと値段で選んだ2丁ですが、どちらも取り回しがよく、気に入っています。
(2丁とも最近少し調子が悪いので次のゲームまでにはメンテナンスに出しておかなければ・・・)

さて、本題の特区でのゲームですが、特区のフィールドは工場の跡地とその屋外で構成されており、工場内はトラックやキャットウォークなどが設置されていて、どこから敵が攻めてくるかわかりません。



屋外は開けていますが、奥側のスタート地点にやぐらが設置されていたり


所々にコンクリートのブロックが配置されているので、隠れながら距離をつめることも可能です。


工場から屋外への奇襲などもでき、非常に面白いフィールドだと思います。

さてさて、今回はこの辺りで終わらせていただきます。
これからよろしくお願いします!
  


Posted by ミリタリー研究会  at 00:58Comments(0)小野