2010年11月28日

秘匿兵器六号お披露目の巻

秘匿兵器六号お披露目の巻

ああ…



秘匿兵器六号お披露目の巻

うん。



秘匿兵器六号お披露目の巻

ま た H K か



というわけで「次世代投げ捨ててでも買っていいレベル」とまで言わしめた最近話題沸騰中のWE G39Cでした。
だってマルイG36Cより安かったんだもん。(その代りUnkoFxxkinCompany経由なのでサポートは一切無しですが)



 

秘匿兵器六号お披露目の巻

箱から出して30分で例の残念刻印ははがしました。



秘匿兵器六号お披露目の巻

そして箱から出して1時間後、気がついたら完全ではないがもうG36Kになっていた。

ちなみにハンドガードはマルイ次世代Kのもの、アウターとハイダーはLaylax製、キャリハンはマルイCのものを加工したもの(取り付け自体は無加工で行けます)です。
刻印に関しては話がものすごく長くなりそうなのでまた後日。


とりあえず中華箱出しでちゃんと動作したのにびっくり。そしてリコイルがすごい。
どれぐらいすごいって、メタスラ組んだG18Cがぬるく感じる。
自分は次世代なんて高級品持ってないのでよく分りませんが、次世代M4を愛用している現部長の高橋君に撃たせてみたら「悔しいけど次世代よりリコイル強い」って言ってました。
ただトリガープルが若干重く、ストロークも短いので最初は戸惑いました…

内部はほぼ同社製M4の流用です。
これは「内部機構がリアルではない」ということを意味しますが、
逆に言えば「現在出回ってるWE M4用の強化パーツがそのまま使用可能」ということも意味します。
そのためかハンマーがコックされてないとセレクターをセーフティに動かせません。(実銃がどうなのかは知りませんが…)
11/30追記:先ほどインストラクションビデオを確認したところ、デコック後にセレクターをセーフティに入れていました(Part1の5:05付近)。実銃ではハンマーの状態にかかわらずセーフティに入れることが可能なようです。
個人的には後者のメリットのほうが大きいのですが…

ただ細かいところで気になる点もいくつか。

まずは前述の残念刻印。シールになってたのはメーカー最後の良心か?
(個人的にはSL9SDの時みたいに刻印を埋める手間が省けるのでありがたいです。)
ちなみにいつもの「マニュアル嫁」などの刻印も一切ないです。
まぁ、実銃でも型番とシリアル番号の刻印以外ない物もあるようなのでさほど問題にはなりませんが。


秘匿兵器六号お披露目の巻

そしてトリガー付け根のもっこり。これは実銃にはないので加工できないか検討中。


秘匿兵器六号お披露目の巻

あとボルトとフレーム間のわずかな隙間。可能なら埋めたいところです。


あと1つ、トリガーガード内のボタンの動作が実銃とは逆な気がします。
G39Cではボルトストップ時にボタンを押すと前進するのですが、実銃の動画を見る限りではマガジンを挿していない状態の時に手動でボルトストップをかけるためのボタンのようです。
もしかしたら内部の改造で動作を変更できるかもしれません。12/02追記:変更してしまいました。


…とまぁ、いろいろ書きましたが、WE G39Cが現時点で最もリアルなG36のトイガンであることには変わりないです。
価格も次世代に比べてかなり安いですし、エンテン経由のものならサポート体制も万全なのでかなりおすすめできる一丁だと思います。













秘匿兵器六号お披露目の巻

とりあえず、これで手元にあるG36シリーズが2丁、SL9SDも入れたら3丁に。
これはもう1丁追加フラグなのか…?



同じカテゴリー(特務伍長)の記事画像
APS-3捕獲の巻
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
同じカテゴリー(特務伍長)の記事
 APS-3捕獲の巻 (2012-03-16 23:20)
 ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ! (2012-03-01 23:13)
 はじめてのAPS"公式"参戦 (2012-02-27 12:44)
 精密射撃競技向け96式狙撃銃 (2012-01-28 20:18)
 WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻 (2011-07-03 00:46)
 G36 刻印ジェネレーター (2011-02-06 01:30)

Posted by ミリタリー研究会  at 11:09 │Comments(4)特務伍長

この記事へのコメント
こんにちわ、

WEは中華製の中でも、なかなかハイクオリティーなので、信用できるメーカーと思います。もちろん、調整が必要なのはホップアップ・・・・
Posted by tatsu at 2010年11月28日 12:49
初めまして!
G39Cネタのようなので、コメント残させ頂きます~。

ボルトストップ解除用のボタンですが、ご察しの通り実銃はまったく逆の機能です。ハンドルを引いて押し上げることで、ボルトストップ状態にするようですね。そんなに難しい機構ではないので、再現できなかったのかなぁとも思いましたが。

圧にもよりますが、リコイルは次世代の比ではないですね。GBBの中ではWAのM4に次ぎます。あくまでリキッドチャージの世界の話ですが(同じ圧ならエスコートの方が上)。
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月29日 06:18
>tatsu 様
はじめまして。
…はい、自分の個体も鬼ホップでした。
しかも初速も目測でG18Cより低い…。
季節的にも実戦投入するのはまだ当分先なので、まずは外装関係から手直ししていきたいと思います。


> 影山 回 様
はじめまして。まさか影山様からコメントをいただけるとは…!
ブログ、大変参考にさせていただいております。

やはりボタンの動作は実銃と逆でしたか…
機関部とにらめっこしてたら動作変更するための大体の見当はついたので、時間があればやってみたいと思います。
Posted by 特務伍長 at 2010年11月29日 17:55
お返事ありがとうございます。
いやいやいや!!そんな大層な人間ではございません(^_^;
あんな稚拙なブログですが、お役に立っているようで・・・・・・。自己満足丸出しなブログですが、暇があったら遊びに来てやってください。筆者が喜びますので(笑)

おぉ!それは凄い・・・・・・。俺も9割方構想はまとまったのですが、内部パーツのこのボタン横にある「レ」みたいな切りかきを加工するしかなさそうで、純正パーツが手に入りにくいことから断念してしまいました・・・・・・orz
もし画期的な方法で成功したら、是非ご教授ください!俺も、この作動がリアルになることは凄く大切なこだわりだと思います(笑)
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年11月30日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。