2009年11月02日

※画像と本文は一切関係ありません

この間親父に服を買ってやった
普段バイクとかアウトドアの本しか読まないくせに珍しくファッション雑誌なんて読んでた

それで「この服かっこいいな」なんて呟いていたから
時間も小遣いも余裕あったから足を延ばして買ってきた
けっこうあちこちブラブラしてたから
家に帰ったのは夜だった

親父はもう仕事終わって家で寝てた
だから適当なところに服おいて俺も適当にだらだらした後寝た
長いことお世話になってるんだし
たまにはサンタ気取りするのも悪くないだろ

※画像と本文は一切関係ありません

まぁ半分嘘です
服買ったのは本当だけどユ〇クロの安物です
代金も貰いました

タイトルにもある通り、あの画像は自分の私物であります
親に買った服うんぬんは一切関係ありません

さて駄文はこのへんにして本題まいりましょうか

昇進しました

ずいぶん前からやっているので一緒に戦ってる戦友諸君はご存じの方もいるかもしれませんが
小生は一等兵から伍長に昇進したであります
写真の軍服の襟についている階級章を見れば、詳しい方はわかるんじゃないでしょうか

以前にうpした画像で比較してみましょう

※画像と本文は一切関係ありません
こちらが一等兵時代の写真です
階級章がそれですね

拳銃持ってるのに兵卒はどうなのかな?と思ったので
けっこう前になるんですが階級章を下士官のものにしました
昇進したことを早くうpしなきゃ、と思い続けてかなり時間がたってしまった
(;^^)スミマセン

※画像と本文は一切関係ありません
こちらが昇進した後の写真ですね
襟の階級章が違うのがおわかりいただけますでしょうか

将校にしようかな、と一瞬考えたりもしたんですが
日本軍の場合、兵・下士官と将校では軍服が異なるようで断念しました
あと自分は下士官くらいが肌に合うかと思いまして
それで一番お手頃な伍長という階級をチョイスしました

日本軍では兵卒の間に、特に優秀な成績を上げたもの
たとえば射撃がうまい、とか
そういう兵士が下士官に昇進されたようです
ほかには所属部隊の兵士、隊長から推薦を受けて
連隊長、大隊長に承認されて下士官になるというケースもあったようです

特異な例として
昔のフランス軍では徴兵年数を超えて軍に在籍すれば誰でも下士官になれたようです
現在はどうなのか知りません

ほかの軍隊に関してはよく知りませんが
日本軍では
あまり素行がよくない兵士の場合、十年近く軍にいてもいまだに一等兵なんてケースもあったようです
まぁかなり稀な例でしょうけど

つらつらと書きましたが
今日はこの辺で失礼しますノシ



同じカテゴリー(小松)の記事画像
( ・ з ・ )<お知らせでござる
三八式弾盒
パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線
昭五式軍衣
【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】
2月14日及び3月14日の戦死者にささげる
同じカテゴリー(小松)の記事
 ( ・ з ・ )<お知らせでござる (2012-05-25 20:20)
 三八式弾盒 (2012-03-24 11:37)
 パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線 (2012-03-23 18:42)
 昭五式軍衣 (2012-03-22 17:24)
 【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】 (2012-03-21 15:28)
 2月14日及び3月14日の戦死者にささげる (2012-03-14 15:41)

Posted by ミリタリー研究会  at 23:04 │Comments(7)小松

この記事へのコメント
チームアビスのハスラーです。
昇進おめでとうございますw
割と平和な時代だと兵卒でも少尉になっていたこともあるそうですよ。
それと一等兵の襟章はざぶとんと言われていたタイプでしょうか?
Posted by チームアビスチームアビス at 2009年11月02日 23:48
まさかのスピードコメント!
いつも感謝ですm(。。)mありがとうございます

ざぶとん……
申し訳ありません勉強不足でわかりません
割ともっさりしたタイプではあります

ところで最近、使い込んでいるせいか
脚絆が緩みやすくなっているのですが何か対策とかありますか?
巻き方の裏ワザとかあったら教えてください。ヒマな時でいいので

こいつ本当に伍長かよ、っていう発言ですみません(;^^)
これからもよろしくお願いします
Posted by 小松 at 2009年11月03日 00:27
祝ご昇進。
画像2の顎の髭がいかにも叩き上げって感じですが、手前のライフルが38・99式じゃないのがちょっと残念ですね。
因みに叩き上げの下士官はモーゼルミリタリー等敵方の現地調達銃、本職の士官は14・94年式・ブローニング等国産・輸入の自腹拳銃を使ってたそうです。
上海に派兵された祖父の兄の話です。
Posted by やまさん at 2009年11月03日 00:33
コメントありがとうございます>やまさん

ライフルはM14です
情けない話ですが、軍資金不足でございますorz
間接的とは言え当時の情報をお伝えいただきありがとうございます

稀な例として南方でオランダ軍からルガーを鹵獲した話もあるそうです
ルガー……欲しいなぁ

また機会がありましたらご覧になってくださいm(。。)m
Posted by 小松 at 2009年11月03日 00:48
>M14
あれはワシノの試作4式自動小銃だという結論に皆で達したじゃないかw
Posted by 悪の枢軸 at 2009年11月03日 01:09
ハスラーです。
ざぶとんは織り出しと言われてる襟章と違い、赤いフェルト生地?だけの階級章です。
昭五式から九八式軍衣に変わる辺りに使っていたそうです。

脚絆は・・文字だけで説明するのは中々難しいので今月中にでも「楽しい脚絆の巻き方」でもアップしてみます。
Posted by チームアビスチームアビス at 2009年11月03日 12:26
>ハスラーさん
解説ありがとうございます
たぶん自分の一等兵の階級章はざぶとんでしょうね
フェルト生地ですので

脚絆に関してはヒマな時でよろしいのでよろしくお願いします
m(。。)m


>悪の枢軸
その冗談が通じるのは身内くらいだorz
Posted by 小松 at 2009年11月03日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。