2014年07月26日
マルイフェス大雑把レポート
はじめましての人ははじめまして。

タイトル通り、今日はベルサール秋葉原で東京マルイフェスティバルがあったので行ってきた。


HK416D DEVGRUを使った17mシューティングレンジが設けられた。
高得点を取ると5.56×45mm NATO弾のダミーカートが貰える。
並ぶのが面倒だったのでやらなかった。

USPのモックアップ。
『乞うご期待』は自分の首を絞めにかかっているのだろうか。
多分みんな期待せずに待ってる。
HK417はポスターだけだった。

こちらは今度発売されるM870ブリーチャー。

ガスショットガン自体持つのが初めてだった。
なるほど確かにこれはコッキングが軽い。
メインでも充分に戦えそうだ。
ガスタンク位置をどうにかしてマスターキー化するキットとか出ないかなと期待。

こちらは新製品S&WのM&Pだ。
空撃ちさせてもらったところ、リコイルが想像以上に重かった。
個体差なのか知らないが、ブローバックが少し遅めかなという印象。
そして今回僕がこのイベントに参加した理由は他でもない。

これの空撃ちをするためである。
M4A1 MWSのガスブローバックだ。
前の新製品発表からずっと気になっていた。
特に今はガス長物を持っているので、尚更気になるというわけだ。

実際に空撃ちをさせてもらうと、重く鋭いリコイルが肩を叩いた。
WEのACRよりも鋭い。
しかもフルオートでもほとんどサイクルの低下は感じなかった。
ハンマーが下りているとセレクターがセーフティーポジションにならないという、
実銃通り(らしい)の仕様だったりもした。
概観も金属パーツの多様もさることながら、セラコート塗装による表面加工が素晴らしく、
非常に精悍な雰囲気だった。
これは欲しくなる。(価格未定だがおそらくクッソ高い)
でもM4自体あまり好きじゃないんだよなぁ…。電動は1つ持ってるけど。
しかしマルイの長物は発売されると皆買うので、
天邪鬼な自分は安くても買わないだろうなぁと。 (ここでそれを言うかという感じ)
発売日は未定だが、ガスの長物は所謂『夏用』なので、夏の内には出すだろう。
他にも今までの製品の空撃ちや、展示がたくさんあった。
物販には今テレビアニメ放送中の『さばげぶっ!』の限定マグカップなどもあった。
「さばげぶっ!って東京マルイ的にはどうなんだ…。」と思っていたが、
意外にも仲良くやっているようだ。
そんなわけで大雑把なレポートはこの辺にしておく。
明日もやっているので多分また行く。できればレンジで撃ってみたい。
皆もM4 GBBのためだけでも行っておくといいんじゃないかと思う。
余談だが、このイベントの後にガンスミスバトン秋葉原店に入ろうとしたら、
シューティングマッチのトップシューター、マック堺氏と出くわした。
5階のガンスミスバトン店舗まで階段で登っていた。
残念ながら話しかけられなかったけど。
今年入ったミリケン1年の『カレーの人』と申します。
この記事は自分のブログの方で書いたものですけど、せっかくなのでミリケンブログにも書かせてもらいます。
画像の容量制限の都合で小さい画像しか上げないので、
しっかりした写真で見たい方は個人のブログの方へお越しください。

タイトル通り、今日はベルサール秋葉原で東京マルイフェスティバルがあったので行ってきた。


暑い日にも関わらず、むさ苦しく主に男たちが高密度で終結していた。

高得点を取ると5.56×45mm NATO弾のダミーカートが貰える。
並ぶのが面倒だったのでやらなかった。

USPのモックアップ。
『乞うご期待』は自分の首を絞めにかかっているのだろうか。
多分みんな期待せずに待ってる。
HK417はポスターだけだった。

こちらは今度発売されるM870ブリーチャー。

ガスショットガン自体持つのが初めてだった。
なるほど確かにこれはコッキングが軽い。
メインでも充分に戦えそうだ。
ガスタンク位置をどうにかしてマスターキー化するキットとか出ないかなと期待。

こちらは新製品S&WのM&Pだ。
空撃ちさせてもらったところ、リコイルが想像以上に重かった。
個体差なのか知らないが、ブローバックが少し遅めかなという印象。
そして今回僕がこのイベントに参加した理由は他でもない。

これの空撃ちをするためである。
M4A1 MWSのガスブローバックだ。
前の新製品発表からずっと気になっていた。
特に今はガス長物を持っているので、尚更気になるというわけだ。

実際に空撃ちをさせてもらうと、重く鋭いリコイルが肩を叩いた。
WEのACRよりも鋭い。
しかもフルオートでもほとんどサイクルの低下は感じなかった。
ハンマーが下りているとセレクターがセーフティーポジションにならないという、
実銃通り(らしい)の仕様だったりもした。
概観も金属パーツの多様もさることながら、セラコート塗装による表面加工が素晴らしく、
非常に精悍な雰囲気だった。
これは欲しくなる。(価格未定だがおそらくクッソ高い)
でもM4自体あまり好きじゃないんだよなぁ…。電動は1つ持ってるけど。
しかしマルイの長物は発売されると皆買うので、
天邪鬼な自分は安くても買わないだろうなぁと。 (ここでそれを言うかという感じ)
発売日は未定だが、ガスの長物は所謂『夏用』なので、夏の内には出すだろう。
他にも今までの製品の空撃ちや、展示がたくさんあった。
物販には今テレビアニメ放送中の『さばげぶっ!』の限定マグカップなどもあった。
「さばげぶっ!って東京マルイ的にはどうなんだ…。」と思っていたが、
意外にも仲良くやっているようだ。
そんなわけで大雑把なレポートはこの辺にしておく。
明日もやっているので多分また行く。できればレンジで撃ってみたい。
皆もM4 GBBのためだけでも行っておくといいんじゃないかと思う。
余談だが、このイベントの後にガンスミスバトン秋葉原店に入ろうとしたら、
シューティングマッチのトップシューター、マック堺氏と出くわした。
5階のガンスミスバトン店舗まで階段で登っていた。
残念ながら話しかけられなかったけど。
この記事へのコメント
新入生記事いいゾ〜これ
Posted by タケモト(Bugen) at 2014年07月27日 03:49