2012年05月25日
( ・ з ・ )<お知らせでござる
ども 小松です

この度突然(?)ですが
移籍する事になりました。
移籍先のBlack Historyです↓
http://blackhitory.militaryblog.jp/
まぁどんなチームなのかは名前からしてお察しください
これからはさらなる変態活動に磨きをかけるべく
こちらのブラヒスでの活動をメインにしていく予定です。
今後のミリ研での自分の立ち位置はね、
OBなのでサブというか
ついでというか
おまけというか
たまに来る人というか
お客さんというか
VIPというか
お得意様というか
そういう感じに収まるつもりです。
まぁね、卒業生がいつまでもしがみついてると後輩の成長の妨げになるので
ほどよい感じにフェードアウトしてく所存です。
さすがにOBがいないくらいで潰れるようなサークルでも無いので
今後の方針は後輩に丸なげ一任して
老害はさっさと身を引こうってわけですよ。
それでは諸君

さらばだ

この度突然(?)ですが
移籍する事になりました。
移籍先のBlack Historyです↓
http://blackhitory.militaryblog.jp/
まぁどんなチームなのかは名前からしてお察しください
これからはさらなる変態活動に磨きをかけるべく
こちらのブラヒスでの活動をメインにしていく予定です。
今後のミリ研での自分の立ち位置はね、
OBなのでサブというか
ついでというか
おまけというか
たまに来る人というか
お客さんというか
VIPというか
お得意様というか
そういう感じに収まるつもりです。
まぁね、卒業生がいつまでもしがみついてると後輩の成長の妨げになるので
ほどよい感じにフェードアウトしてく所存です。
さすがにOBがいないくらいで潰れるようなサークルでも無いので
今後の方針は後輩に
老害はさっさと身を引こうってわけですよ。
それでは諸君

さらばだ
2012年03月24日
2012年03月23日
2012年03月22日
2012年03月21日
【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】
2012年03月14日
2012年02月29日
天空の城 RAID 従軍記録
だいぶ前ですけど、2月19日はRAIDに出撃しました。

そこで一週間遅れではあるんですが、
三十歳男性からバレンタインチョコをいただきました。

お口に白いモノをぶちまけられたダースベイダーです
そんなわけで小松です。
» 続きを読む

そこで一週間遅れではあるんですが、
三十歳男性からバレンタインチョコをいただきました。
お口に白いモノをぶちまけられたダースベイダーです
そんなわけで小松です。
» 続きを読む
2012年01月11日
聖ニコラウス師団 インバニスタン派遣部隊資料
子供たちの健やかなる笑顔が 永遠に続くことを祈って
―――ストックホルムの聖ニコラウス師団 戦没者慰霊碑の言葉
今回は
聖ニコラウス師団インバニスタン派遣部隊について
写真を混じえて解説していきたいと思う。
※閲覧中に気分が悪くなったら
ただちに閲覧を中止し、まともな文化に触れてください。
» 続きを読む
―――ストックホルムの聖ニコラウス師団 戦没者慰霊碑の言葉
今回は
聖ニコラウス師団インバニスタン派遣部隊について
写真を混じえて解説していきたいと思う。
※閲覧中に気分が悪くなったら
ただちに閲覧を中止し、まともな文化に触れてください。

2012年01月01日
2012年
新年早々小松です。
明けましておめでとうございます。
さて、年末の報告になりますが
コミケ行ってきました。

自分は、周りからはオタクだと思われてるようですが、
実はこれが人生で初のコミケです。
本当は行く予定なかったのですが、
友人にお使いを頼まれてしまい、この死地に赴いたわけです。
それでは簡単に当日の様子(三日目)を振り返ってみましょう。 » 続きを読む
明けましておめでとうございます。
さて、年末の報告になりますが
コミケ行ってきました。

自分は、周りからはオタクだと思われてるようですが、
実はこれが人生で初のコミケです。
本当は行く予定なかったのですが、
友人にお使いを頼まれてしまい、この死地に赴いたわけです。
それでは簡単に当日の様子(三日目)を振り返ってみましょう。 » 続きを読む
2011年12月28日
赤くて陽気な

改めて再度更新です。
どうも、小松です。
またの名を『コマツ伍長』と申します。
ニコニコ動画で自分の出演している動画の数がエライ事になってます。
FPS Airsoftさんを中心に、度々サバゲー動画に出演させていただいているのですが
ここまでアレな事になるとは予想外です。
自分でもビックリです。どのくらいビックリというと
バンジャンドラムくらいビックリです。
タグで『コマツ伍長』と検索すれば自分が映ってる動画が見れます。
やたらハイテンションのアホがいたら、それが俺です。
見てて悲しくなっても責任は取りません。
あと自分が勝手に一人ではしゃいでるだけなので、
撮影者の方に文句を言わないように
彼らも被害者みたいなモンです。
※強制時報が入るので一部の人間(特務伍長とか)は閲覧注意。
さて、クソ前置きはこの辺にして、
改めてクリスマスサバゲーの報告です。

» 続きを読む
2011年12月27日
2011年12月21日
回転式のアレ
ヒャッハー!
久しぶりの更新だぁー!
どうも小松です。
早速本題ですが、買っちゃいました。
TANAKA製 M10 ガスリボルバー

やはり素晴らしいですね。
この
特徴が無いのが一番の特徴
という平凡っぷり

特徴が無い故に、いろんな装備に使えます。
どこの国でも一時期はリボルバー拳銃を採用していましたし、
オートマが主流になっても補助として一部で使用が継続されていたので
しかもS&Wとなれば20世紀初期に
日本やヨーロッパでも輸入されていた老舗メーカーですからね
型は違えど、リボルバーがあってもいいでしょう。うん。
ガス式のリボルバーなるものを初めて触るわけですが、
どうしてなかなか面白いものです。

シリンダーにガスを入れる構造ですね。
左上のカートリッジに穴があるのが見えますでしょうか?
ここからガス缶を挿入♂するんです。

BB弾は前から入れます。
合計で13発も入るんです。これはお得。
アメリカの拳銃という事で並べてみました。

いいですね。
ガバは軍用ではよく見かけますけど、民間ではどうなんでしょうね?
そこまで詳しくは無いんですけど、
アメリカでは護身用としてリボルバーが民間で根強い人気を持っているそうです。
操作とメンテナンスがとても簡単なのがウリだそうです。
メイド・イン・USAで集合写真

いいですね。
犯罪の香りがプンプンします
アメリカではPCが無い家庭でも、
この中のどれか一丁は間違いなくある、というラインナップですね
個人的にはショットガンとリボルバーという組み合わせが好きです。
ゾンビでも強盗でも宇宙人でも、誰が襲ってこようと
アメリカ人はこれを持ち出してきますからね。
マグナムみたいなデカイ銃を持ってもよかったんですけど
軍用ではあんまり需要ないですし
汚いハリーでもなければ、デカいリボルバーぶら下げてるのは
見栄っ張りの阿呆と相場が決まってまs
BANG!
ジョボジョボジョボ
シュボッ

END
久しぶりの更新だぁー!
どうも小松です。
早速本題ですが、買っちゃいました。
TANAKA製 M10 ガスリボルバー

やはり素晴らしいですね。
この
特徴が無いのが一番の特徴
という平凡っぷり

特徴が無い故に、いろんな装備に使えます。
どこの国でも一時期はリボルバー拳銃を採用していましたし、
オートマが主流になっても補助として一部で使用が継続されていたので
しかもS&Wとなれば20世紀初期に
日本やヨーロッパでも輸入されていた老舗メーカーですからね
型は違えど、リボルバーがあってもいいでしょう。うん。
ガス式のリボルバーなるものを初めて触るわけですが、
どうしてなかなか面白いものです。

シリンダーにガスを入れる構造ですね。
左上のカートリッジに穴があるのが見えますでしょうか?
ここからガス缶を挿入♂するんです。

BB弾は前から入れます。
合計で13発も入るんです。これはお得。
アメリカの拳銃という事で並べてみました。

いいですね。
ガバは軍用ではよく見かけますけど、民間ではどうなんでしょうね?
そこまで詳しくは無いんですけど、
アメリカでは護身用としてリボルバーが民間で根強い人気を持っているそうです。
操作とメンテナンスがとても簡単なのがウリだそうです。
メイド・イン・USAで集合写真

いいですね。
犯罪の香りがプンプンします
アメリカではPCが無い家庭でも、
この中のどれか一丁は間違いなくある、というラインナップですね
個人的にはショットガンとリボルバーという組み合わせが好きです。
ゾンビでも強盗でも宇宙人でも、誰が襲ってこようと
アメリカ人はこれを持ち出してきますからね。
マグナムみたいなデカイ銃を持ってもよかったんですけど
軍用ではあんまり需要ないですし
汚いハリーでもなければ、デカいリボルバーぶら下げてるのは
見栄っ張りの阿呆と相場が決まってまs
BANG!
ジョボジョボジョボ
シュボッ

END
2011年11月14日
コマツとサンタと残念な仲間たち
愛と勇気と、それから殺戮の本能だ。―――聖ニコラオス師団 ショタスキー大尉
「サンタに必要な心構えは?」というインタビューに答えての一言。

どうも小松です。
少し遅くなりましたが、去る11月6日はシールズにサバゲーに行ってきました。
» 続きを読む
「サンタに必要な心構えは?」というインタビューに答えての一言。

どうも小松です。
少し遅くなりましたが、去る11月6日はシールズにサバゲーに行ってきました。
» 続きを読む
2011年10月07日
装備比較 ホルスター編
諸君、ごきげんよう。小松の記事の時間だ(CV.若本)
一気に涼しくなりましたね。
ゲーム中の熱中症の危険は去りましたが、
これからはアンブッシュが厳しい季節に突入しそうです。
さて、先日の某イベントにおいて日本軍の十四年式拳銃嚢(ホルスター)を購入しました。

これで以前から願っていた拳銃+ホルスターが各国別に揃いました。

自分は日本兵装備でサバゲーやってますけど、
こういう感じに同年代の他国の装備を比べるのも大好きです。
とりあえず簡単に比較、考察やっていきましょう。
かなりの割合で推測が入り込んでいるので、間違っていたらすみません。 » 続きを読む
一気に涼しくなりましたね。
ゲーム中の熱中症の危険は去りましたが、
これからはアンブッシュが厳しい季節に突入しそうです。
さて、先日の某イベントにおいて日本軍の十四年式拳銃嚢(ホルスター)を購入しました。

これで以前から願っていた拳銃+ホルスターが各国別に揃いました。

自分は日本兵装備でサバゲーやってますけど、
こういう感じに同年代の他国の装備を比べるのも大好きです。
とりあえず簡単に比較、考察やっていきましょう。
かなりの割合で推測が入り込んでいるので、間違っていたらすみません。 » 続きを読む
2011年09月28日
2011年09月16日
実験装備報告書
どうも小松です。
ご存知の方も多いでしょうけど、自分は日本兵装備でサバゲーやってます。
ですが最近飽きが来ました。
飽きと秋をかけた俺マジ天才www
飽きってのは装備やるのが飽きたんではなく、写真撮るのが飽きたんです。
フォルダの中に装備付けた自分の写真が百枚以上あるとかもう、
ナルシスト扱いされても文句言えないレベルです。
なので今回は無い知恵絞って工夫してきました。
以下スーパー厨二病&チラ裏なので注意
» 続きを読む
ご存知の方も多いでしょうけど、自分は日本兵装備でサバゲーやってます。
ですが最近飽きが来ました。
飽きってのは装備やるのが飽きたんではなく、写真撮るのが飽きたんです。
フォルダの中に装備付けた自分の写真が百枚以上あるとかもう、
ナルシスト扱いされても文句言えないレベルです。
なので今回は無い知恵絞って工夫してきました。
以下スーパー厨二病&チラ裏なので注意

2011年08月24日
ZIPマガジン 第三段リリース
どうも小松です。
サバゲー仲間が制作してるフリーのWEBマガジン
ZIPマガジンの第三段が出ました。

ダウンロードはこちらから
http://firestorage.jp/download/97de74f4fd1fa84d0e2bee9eaf45ae2dfc499f84
例によってボリューム満点の写真や文章がてんこ盛りです。
ワタクシ小松の記事(笑)もついでに載っています。
ついでに読んでやってください。
サバゲー仲間が制作してるフリーのWEBマガジン
ZIPマガジンの第三段が出ました。

ダウンロードはこちらから
http://firestorage.jp/download/97de74f4fd1fa84d0e2bee9eaf45ae2dfc499f84
例によってボリューム満点の写真や文章がてんこ盛りです。
ワタクシ小松の記事(笑)もついでに載っています。
ついでに読んでやってください。
2011年08月20日
エクストリーム・ダメージ加工
2011年08月18日
ダイナミック靴磨き
小松です。画像に意味はありません。

以前からちょいちょい言っていましたが、
自分はミリタリーの趣味に入って靴にも興味を抱くようになりました。
あれやこれやの靴を集めるに飽き足らず靴磨きも好きになりました。
最近の米軍あたりではスェードブーツが支給されて、
靴を磨く手間がなくなったそうですね。
現場にとっては有難い事なんでしょうけど、自分みたいな
雑用根性剥き出しの人間からすれば少しさみしいです。
なんか歌の上手いジャイアンみたいで、悪くないんだけど物足りない感じです。
まぁ一部の友人は雰囲気出すためにわざと汚してますけど
自分は変態なので、わざと汚してそれから磨きます。
他人が見たら何がしたいか理解できないでしょうね
さて前置きが長くなりました。
今回は靴磨きの話です。

» 続きを読む

以前からちょいちょい言っていましたが、
自分はミリタリーの趣味に入って靴にも興味を抱くようになりました。
あれやこれやの靴を集めるに飽き足らず靴磨きも好きになりました。
最近の米軍あたりではスェードブーツが支給されて、
靴を磨く手間がなくなったそうですね。
現場にとっては有難い事なんでしょうけど、自分みたいな
雑用根性剥き出しの人間からすれば少しさみしいです。
なんか歌の上手いジャイアンみたいで、悪くないんだけど物足りない感じです。
まぁ一部の友人は雰囲気出すためにわざと汚してますけど
自分は変態なので、わざと汚してそれから磨きます。
他人が見たら何がしたいか理解できないでしょうね
さて前置きが長くなりました。
今回は靴磨きの話です。
» 続きを読む
2011年08月10日
熱砂戦線
ヒィヤハラホー!
どうも小松です。
上の言葉はイバラギスタンで「ぼくは変態です」という意味の挨拶です。
使うときには右足だけで立って、左足は右ひざの横に当てましょう
左手で肩甲骨を触り、右手の手のひらでつむじを押しましょう。
この状態で
ヒィヤハラホー!
と叫べばIBARAKIKENKEIという種族が歓迎してくれます。
さて、先週の日曜日はサバゲーに行ってきました。
当初は参加志願者が数名いたのですが、
出撃先が真夏のデザートユニオンと聞いた瞬間
戦闘辞退が続出しました。
デザートユニオンはチバの激戦区であるインバニスタンにあるフィールドで、
その名前のとおり砂漠地帯です。
» 続きを読む
どうも小松です。
上の言葉はイバラギスタンで「ぼくは変態です」という意味の挨拶です。
使うときには右足だけで立って、左足は右ひざの横に当てましょう
左手で肩甲骨を触り、右手の手のひらでつむじを押しましょう。
この状態で
ヒィヤハラホー!
と叫べばIBARAKIKENKEIという種族が歓迎してくれます。
さて、先週の日曜日はサバゲーに行ってきました。
当初は参加志願者が数名いたのですが、
出撃先が真夏のデザートユニオンと聞いた瞬間
戦闘辞退が続出しました。
デザートユニオンはチバの激戦区であるインバニスタンにあるフィールドで、
その名前のとおり砂漠地帯です。
