2010年03月19日
SL-9&G36その後

お久しぶりです。
いろいろとごたごたがあって更新できませんでした。ごめんなさい。
なんか副会長や日本兵が嫁の記事を書いてるので特務伍長も書くことにします。
上の写真は最後に記事を書いた時の状態のSL-9SDですが、更新できなかった間にだいぶ変わったかと思われます。
というわけで(ry
とりあえずこちら。

うん。だいぶ変わったはず。
エ○ゴヤ放出品で次世代G36K用のハンドガードとストック(これはG36Cに使用)を入手出来たので交換。
ついでにバイポッドも装着。

あと刻印はでかでかと「Kal.5.56mmx45」って書いてあるのが気に入らなかったので(SL-9SDは7.62x37の専用弾を使用)SL-8の刻印を参考に画家使ってシール作成。
ちなみにセレクターは元の刻印消してガンダムマーカーで手書きしました。

反対側。超絶適当プルーフマーク。
内部に関しては長くなるうえまだ調整が必要なので割愛。
一方G36はというと…
…おや!? G36Cの ようすが…

…

……

おめでとう! G36Cは MG36に しんかした!
というわけで初書きの時にも言ったMG36化をなんとか達成。
ストックは前述のエチ○ヤ放出品、ハンドガードはG&P製、C-MAGはDboys製。キャリハンもちょっと加工。
前回の部内戦ではさらにM9バヨネットを着剣して使ってました。
ちなみに途中のクルツはSL-9SDからパーツを借りて組んだもの。
というわけで今回はこの辺で。
APS-3捕獲の巻
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS"公式"参戦
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS"公式"参戦
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
いや、XMか?