2010年06月16日
ねんがんの 弾速計を てにいれたぞ!

というわけで昨日ぶーたいゆー宅へと到着し、本日の会議にてお披露目になりました弾速計、XCORTECH X3200です。
(一緒に写ってるエネループは俺のですが弾速計と一緒に使ってあげてください。)
とりあえずぶーたいゆー直々に動作テストと簡単なレビューっぽいものを頼まれたのでサクッとやってしまいましょう。
以下画像多めなので(ry

とりあえず、箱から出す。

そして電池を入れる。

電源ボタンをポチッとな。これでとりあえず測定準備完了。
※写真ではバックライトが消えているように見えますが撮影の際にフラッシュを焚いたからであり、本来は以下のようにオレンジのバックライトが点灯する。

んで、いよいよ測定。今回はなんとなくXM8を使用。

こんな感じで弾速計に銃口を挿入する。
弾速計「らめぇぇぇ」
んで、ぶっ放す。

するとこんな感じで初速が表示される。今回は88.86m/sらしい。

ちなみに電源ボタンの下のボタンを押すと表示が切り替わる。詳しくは同封の説明書参照。

ついでに気になってた(M)G36の初速も測定。81.94m/sらしい。まぁ思ったより初速出てて安心。でももうちょっと上げたいな…
あと余談だがこの弾速計にはKMの35スタウトサイレンサー程度までなら挿入することができる。

以上よく分からない使い方でした。
※6/17 急いで書いたためにちょっと日本語でおkな部分があったので訂正。
APS-3捕獲の巻
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS"公式"参戦
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS"公式"参戦
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
/ 簡 易 ヽ
// 白 紙 ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { 赤 紙 \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
P.S. 明日借りる。絶対借りる。殺してでもうばいかりる。