2010年11月30日

WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

こんにちは、絶賛風邪が長引いている特務伍長です。

前回の記事で書いたとおり、WE G39Cのボルトキャッチの動作は残念ながら実銃とは逆の機能になってしまっています。




この動画の2:25~2:36付近で確認できます。

今回はこれを何とかしてしまおうというお話。


WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

ボルトキャッチ周辺。画像だと分かりづらいですがボルトキャッチを押すと中央左のぽっちが上昇し、斜めになってるパーツとぶつかりそのパーツが左へ回転し、それに連動して右上のボルトを停止させるためのパーツが下に移動する、といった仕組みです。



WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

んでどのようにして変更するかというと、要はボルトキャッチを押した時に右上のパーツを押し上げるようにすればいいので、ぽっちがぶつかる部分を削って、右上のパーツを押し上げるためのパーツを作成してぽっちにはめ込む作戦です。



WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

とりあえず試作なので、その辺に転がってた3mm厚の発泡塩ビ版で作成。
加工がしやすいのだがその分もろいので強度面が心配だが、そんなにガシャガシャ動く部品でもないので大丈夫だろう…



WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

リューターでごりごりっと。
ああ、もう逆戻りできない…



WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

そして組み上げる。
念のため作った部品は瞬着をぬっておきましたが、もしかしたら内部分解に支障が出るかも…





そしてコッキングレバーを引き、ボルトキャッチを押すと…




WE G39Cのボルトキャッチの動作を変更する。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(もはや絶滅危惧種…)
見事に手動でボルトストップがかけられるようになりました。
ただし副作用として、マガジン側に手を入れないと空撃ちできなくなります…。


まぁお約束ですが、くれぐれも真似される方は自己責任で。



同じカテゴリー(特務伍長)の記事画像
APS-3捕獲の巻
ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ!
はじめてのAPS
精密射撃競技向け96式狙撃銃
WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻
G36 刻印ジェネレーター
同じカテゴリー(特務伍長)の記事
 APS-3捕獲の巻 (2012-03-16 23:20)
 ねんがんの マークスマンバッジを てにいれたぞ! (2012-03-01 23:13)
 はじめてのAPS"公式"参戦 (2012-02-27 12:44)
 精密射撃競技向け96式狙撃銃 (2012-01-28 20:18)
 WE M4系列用オープンボルトコンバージョンキットIYHの巻 (2011-07-03 00:46)
 G36 刻印ジェネレーター (2011-02-06 01:30)

Posted by ミリタリー研究会  at 20:36 │Comments(2)特務伍長

この記事へのコメント
うおぉ!やりましたね!!
これは是非マネしなければ……。

ディテールに拘るなら、空撃ちは不必要ですし、絶対この方がいいですね。カスタムお疲れさまでした。

良かったらお気に入りに登録させ頂けますか?

G39Cユーザーの方に紹介したら喜びそうです(^^)
Posted by 影山 回影山 回 at 2010年12月01日 00:59
>影山様

お気に入り登録は大歓迎です!
…まぁ、部のブログなので関係ない記事がものすごく多いですが…

ただこの改造も完全ではなく、本来ならボルトキャッチはへこんだままにならなければならないのですが、そこまで再現するとなるといろいろ問題が出てくるのでここまでにしてます。
でも今は満足しています。
Posted by 特務伍長 at 2010年12月01日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。