2010年04月08日

靖国で花見の巻

どうも小松です
いやー始まりましたね、けいおん2期!
こんなに早く始まるとは、ホントに愛されてるんですな
ファンの一人としては感無量です

そんな春の日、我々ミリ研は靖国でお花見に行ってまいりました

この4月から副会長はじめ複数のメンツが海外亡命留学するとのことで
送別会も含めて集まれる連中でIHY!してきた次第であります

こういう機会抜きにしても靖国に参拝できたというのは
日本兵装備の小生としては胸にくるものがありまして

細かい理屈抜きにして、とりあえず桜が綺麗だったなと言っておきませう
靖国で花見の巻
平日にもかかわらず凄まじい混雑っぷりでした
土日は混雑するから避けたのにもかかわらずこの有様・・・

靖国で花見の巻
こちらが展示してあった零式艦上戦闘機
男の子なら一度は耳にし、目にし、そして144分の1で作ったことがあるんではないかと
かくいう自分もそうでして

靖国で花見の巻
こちらは後から撮影した画像
水平尾翼の付け根に少し凸凹が見えますでしょうか
やはり完全な状態ではなかったようで、撃墜された零戦を複数回収し
使えそうな部品を集めて作ったそうです
元にした零戦も2機を組み合わせて1機を作ったものがあったとか

他にも陸軍の野砲とかタイを走ってた蒸気機関車とかあったんですけど
どういうわけか画像がない(汗)
自分が撮り忘れたのか、見えない力にかき消されたのか・・・

他には有料スペースも入ったのですが、当然ながら撮影NG
語りだしたらキリがないので割愛しますが、凄かったとだけ言っておきましょう
年輩の方が多かったのですが若い女性もいたのは少し驚きました
世代を超えて理解が広がってきているのでしょうね

展示場の外にある桜も綺麗でした
靖国で花見の巻
中には「陸士〇〇期寄贈」という桜もあったりして
歴史を感じさせられました

お土産にはパンの缶詰と国旗を購入
もちろんサバゲーで持参するれっきとした実用装備ですよ(キリッ

今日はこんなところでお暇しましょう


タグ :花見靖国

同じカテゴリー(小松)の記事画像
( ・ з ・ )<お知らせでござる
三八式弾盒
パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線
昭五式軍衣
【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】
2月14日及び3月14日の戦死者にささげる
同じカテゴリー(小松)の記事
 ( ・ з ・ )<お知らせでござる (2012-05-25 20:20)
 三八式弾盒 (2012-03-24 11:37)
 パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線 (2012-03-23 18:42)
 昭五式軍衣 (2012-03-22 17:24)
 【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】 (2012-03-21 15:28)
 2月14日及び3月14日の戦死者にささげる (2012-03-14 15:41)

Posted by ミリタリー研究会  at 02:15 │Comments(0)小松

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。