2010年05月12日

コキンコフ←→クリンコフ

グリップが届きました
先月の19日くらいにオクでポチった74用グリップですが、ようやく届きました(キリッ
なんか、万博の影響で税関が1つ1つを念入りに調べているので、相当滞っているようです。
まあ、指定期日過ぎたので連絡したら、EMSで送ってくれたので良しとしますか。相手さん、たぶん送料で赤字でしょうし^^;




コキンコフ←→クリンコフ
あんまよくねぇ


さすがのクオリティ。
しかし取引相手もわかってらっしゃる。多少余裕のある箱でしたのでセフセフ。

といったところで、早速、取り回しに不安があったため後回しにしていた配線作業をさくっとこなしまして、
いざ!グリップをドッキンg・・・・
コキンコフ←→クリンコフ

ネジがありませんでしたとさ。




と言っていたのが週末。
今日、部長がH小屋でわたわたしている隙にお買い物。
コキンコフ←→クリンコフ
M4トラス…だったかの10mm弱。
欲しいものがすぐに手に入る、秋葉原クオリティ。

さて、そんな訳でようやく一通りの改修作業が済みまして、
コキンコフ←→クリンコフ
おめでとう コキンコフはクリンコフに進化した
てな具合です。
まだ、“セミオートオンリーという致命的なバグ”が残ってはいますが(カットオフに届いてないんですよねぇ…)、これでもう弾は出ます。
ウナギバッテリーも半死したニッカド(しかも2本)しかないけど、ヌンチャク繋げば弾は出ます!
バッテリー入れるとネジが出っ張っててカバー閉まんないから今日もまたネジ(M3くらいのタッピング皿とかかなぁ)買いに行かなければならないけれど、弾は出るのです!!



同じカテゴリー(小林)の記事画像
あたしって、ほんとバカ
セミオートが南無ってたM4を直しました
【1月16日】|  ^o^ | はSPLASHにいくようです
ふたりはブロガー MaxHeartman
グロック純正ホルスター
チャリで秋葉原に行ってきた
同じカテゴリー(小林)の記事
 あたしって、ほんとバカ (2011-06-29 02:03)
 セミオートが南無ってたM4を直しました (2011-02-07 22:14)
 ふぁびこん (2011-02-03 21:15)
 【1月16日】|  ^o^ | はSPLASHにいくようです (2011-01-25 22:18)
 ふたりはブロガー MaxHeartman (2010-11-23 01:09)
 グロック純正ホルスター (2010-10-29 01:13)

Posted by ミリタリー研究会  at 02:41 │Comments(0)小林

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。