2010年09月17日

台湾旅行 その2

小松です。困ったものですね。


台湾旅行 その2
高台のレストランから台北市を見下ろしての一枚


今回は台湾旅行のレポートの続きです。
だいぶ日が空いちゃってグダグダ感が漂いますが、気にしない方向で(ヲイ

ここでは「チャーリーのいないチョコレート工場」の写真を上げます。


台湾旅行 その2
「チャーリーのいないチョコレート工場」って言うのはつまり
ただのチョコレート工場です

ここにあるのは全てチョコで作った美術品です
上の写真のオブジェもチョコで作ってます。
「チョコレート博物館」みたいな名前の施設でしたが、いかんせん説明読めないから
ワケワカラン

さて、問題。以下の四枚の写真で
チョコで作られているものはどれでせうか

台湾旅行 その2

台湾旅行 その2

台湾旅行 その2

台湾旅行 その2

さて正解発表。てか言わなくてもわかるでしょ。
これ全部チョコです

「綺麗な顔してるだろ?食べられるんだぜ、これ」
「今起こったことをありのまm」

手先が器用とか言うレベルじゃないですね。
なんで台湾でチョコ?とか思うかもしれませんが、俺もよくわかりません。
別に気にしませんけど。日本だって寄生虫博物館とかあるし。

どのオブジェも近づくと甘い匂いがしました(;^^)
向こうのチョコは日本と違って、キャラメルみたいに溶けるタイプでしたね
でも何でチョコで作った?恐るべし台湾

ちなみに最近知った、台湾出身の有名人
台湾旅行 その2
著作権とかガン無視なんで、マズかったら消します


あとチョコ以外の話もすると、
台湾旅行 その2
ラーメンとかおいしかったです。

向こうの料理は基本薄味ですね
一番濃い味だったのが「日本風ラーメン」でした。それでもうどん並の薄味でしたが。
台湾が薄味というか、日本って世界的に見ても濃い味の料理が多い国だそうです。
外国に行って初めて自分の国のこともわかるもんですな。


またしても尻切れトンボな終わり方
今日はこの辺で失礼を




同じカテゴリー(小松)の記事画像
( ・ з ・ )<お知らせでござる
三八式弾盒
パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線
昭五式軍衣
【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】
2月14日及び3月14日の戦死者にささげる
同じカテゴリー(小松)の記事
 ( ・ з ・ )<お知らせでござる (2012-05-25 20:20)
 三八式弾盒 (2012-03-24 11:37)
 パトスプロジェクト 皇軍魂 2012年3月戦線 (2012-03-23 18:42)
 昭五式軍衣 (2012-03-22 17:24)
 【安定の】デザートストーム川越従軍記【雨天】 (2012-03-21 15:28)
 2月14日及び3月14日の戦死者にささげる (2012-03-14 15:41)

Posted by ミリタリー研究会  at 01:21 │Comments(1)小松

この記事へのコメント
チャーリーのいないチョコレート工場と聞いて『ラオスのチョコレート工場か?』と思った俺は末期だ

ホー叔父さんの作戦帳でも読んでくる
Posted by 副会長 at 2010年09月17日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。