2012年11月25日

【いまさら】Commando 製作記(考察編)【CoD:BO】

どうも僕です。

超絶今更ですが、Call of Duty:Black Opsを買いました。一作目の方です。

買ったのが丁度、北米版が発売された翌日だったので、ショップの店員さんに
「…これ2じゃない方ですけど大丈夫ですか?」
とか言われました。大丈夫です、ありがとう。

さて、ゲーム自体は問題なく楽しめたのですが、やはりBOと言えば気になるのが銃器考証。
時代を20年くらいぶっ飛ばしてH&K G11とかシテス スペクトラ出したり、前後逆さまのTROY バトルサイトがくっついてたり…もう完全に確信犯ですね。

そんな中で、一際僕が気になったのがコレ。

【いまさら】Commando 製作記(考察編)【CoD:BO】

なんかコレジャナイ感凄い…!でも格好良い…!

こいつの名前はCommando。コマンドー…なんていい響きでしょう。素敵すぎます。
そして格好良い。誰がなんと言おうと格好良い。

最初見たときはXM177E2がベースかと思ったのですが、調べたところ幾つか相違点が。

ひと目で分かるのがアッパレシーバー。キャリングハンドルが切り落とされており、リアサイトはTroy社製のフリップアップリアサイトっぽいモノが前後逆さまに装着されています。(ダットサイト・Acogのバリエーションもあり)

Commando右側。初期型イチロクらしくのっぺりしている。

レシーバー右側にも差異があり、写真だとかなり見辛いですが、ボルトフォアードアシストノブ(排莢口の後部にあるボタン)と、マガジンキャッチ誤作動防止用のフレームの膨らみが見当たりません。

バレルの長さはどうやら11.5inch。ハンドガードはXMの細い仕様のもので、バヨネットラグは無し。ハイダーはバードケージ型の物よりも長く見えますね。
アシストノブが無いということは空軍向けモデルだそうなので、上記の条件と合わせると、どうやらGAU-5A/A(メーカー呼称はM630)が一番近いように思えますね。

もちろんエアガン化はされておらず、XM177E2あたりを購入して妥協するしかありませんが、そこは出来るところまで作ってみたくなるというもの。

というわけで、これから数回に分けてCommando製作記を投稿していく予定です。

では次回をお楽しみに!



同じカテゴリー(タケモト(Bugen))の記事画像
『Survival Game Starting Guide』 Part1
戦(いくさ) 日曜定例会
【悪夢】フルメタルCommando製作記【再来】
【今更】Commando 製作記(塗装・完成編)【CoD:BO】
【今更】Commando 製作記(加工編)【CoD:BO】
【ステマ?】ガンショップ「つげ」紹介【いや、単にマだ】
同じカテゴリー(タケモト(Bugen))の記事
 『Survival Game Starting Guide』 Part1 (2014-05-27 02:53)
 戦(いくさ) 日曜定例会 (2014-05-10 12:22)
 【悪夢】フルメタルCommando製作記【再来】 (2014-04-09 00:29)
 【今更】Commando 製作記(塗装・完成編)【CoD:BO】 (2012-11-30 11:32)
 【今更】Commando 製作記(加工編)【CoD:BO】 (2012-11-26 15:44)
 【ステマ?】ガンショップ「つげ」紹介【いや、単にマだ】 (2012-09-23 19:38)

Posted by ミリタリー研究会  at 18:55 │Comments(0)タケモト(Bugen)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。